全国のファシリテーター/チーム/パワー

全国からファシリテーターの集い

「つどう もちよる わかちあう」

ドラムサークルの普及・発展を通して社会に貢献する様々な人々が

広く情報や意見を交換する「共有の場」を目的とする・・

ドラムサークルファシリテーターズカンファレンス

 

冒頭の写真のように、気心しれたメンバーはもちろん、「初めまして」というメンバーから、

一般の観光客まで(笑)リズムが笑顔を繋げていきます。

 

今回のテーマは「チーム」会場は岡山・犬島。本土から船で10分ほど。

そこに全国からドラムサークルに関わる人たちが集まるのだ。

いろんな思いがひとつのチームへ

オープニングはエビちゃん(東京)のファシリテーターでウェルカムドラムサークル。

 

セッション1

カンファレンス参加者の「自分はここに何しに 来たか?」ということを明確にし、全体にシェアしていく時間。

ここで今回のカンファレンスをひとつのチームとして、ギューっと構築していく。

 

ここのファシリテーターはあまのっち(福岡)

さすがプロ!

 

ここで知り合った仲間たちは、このカンファレンス終了後も、

お互いをサポートできる土台ができたと感じています。

さてさて、今回のプレゼンター

まっちゃん、若さん、ユカポン、実行委員ぽんちゃん(滋賀)の【お悩み相談】

「チーム」のテーマにふさわしく、

ファシリテーターを支えるスタッフの役割、ベースドラムの役割、いかに大事か?といった内容のプレゼン。理論的に、実践的に、あるいは動画をみながら検証したり、と有意義な2日間

 

当然ながらファシリテーターひとりでは成し得ることのできないドラムサークル。

1つのドラムサークルを1人で行っても、1つのサークル

1つのドラムサークルを2人で行っても、1つのサークル

3人でもひとつ。4人でもひとつ

何人で行ってもひとつのサークルには違いないが、複数の個性が関わることで、

様々な角度からサークルを発見することができるのだ。

 

ドラムサークルを『樹木』と例えれば

ファシリテーターとスタッフが『幹』

参加者さんが『枝葉』といったところでしょうか?

 

ドラムサークルは

相互にかかわり合い、風が吹けば

『枝葉』は揺れてカサカサとリズムを奏でる。

 

リズムは大きくなり、『幹』全体を揺らすような乗り物となって、

その場に居る人たちをグルーヴの旅へと連れて行ってくれるのだ。

 

幹が揺れるから?

枝葉が揺れるから?

 グルーヴに変化が起きれば、

ファシリテーターが『枝葉』かもしれないしスタッフが『幹』かもしれないし、

参加者さんが『幹』になるかもしれない。

 

このとき『風』どこから吹いてくるのだろうか?

『風』を敏感に感じ取れるのがスタッフの存在であり

そこに「感動」「おもしろさ」「奇跡」があると、、

 

最終的には全員が『樹木』一体となり、そこには様々な個性の花を咲かせることができると。。

一見、バラバラのようで、相互に影響を受合い、違いを受け入れていく、

ドラムサークルは新しい出会い、発見の場なのだ。

 

 そう感じながらカンファレンス2日間を過ごしました。

 

このカンファレンスが大きなグルーヴとなって

最後、クロージングでは

皆が皆に応援メッセージを書く!

 

このアイディアは、

実行委員現地係の ともちゃん!(岡山)

 

この2日間にともちゃんの様々なアイディアが散りばめられ、カンファレンスを色づけてくれたのが印象的。それもあってか、、

僕には感動が大きくなって、泣きそうに・・(笑)

岡山ともちゃん主催のドラムサークル

ファンタリズム』にも是非、うかがってみたいものです。

 

カンファレンス2日間で、今回のテーマ「チーム」のとおり、

2017年カンファレンスメンバーが、ひとつの自立したチームとして、出発した感がありました。

 

このカンファレンスが大きなグルーヴの波をおこし、全国のドラムサークル界がさらに発展しますように。。

 

 

 


全国に繋がるファシリテーター

犬島からの帰り、宝伝港の駐車場に停めておいた車に置き手紙が!

一日目のみの参加、みっこちゃん&メメちゃん(二人は姉妹である)から。

 

愛を感じる~。

 

カンファレンス初参加する以前は、まだドラムサークルをしている知り合いは少なく、何をするにもハードルが高い状態でしたが、いまや、全国にドラムサークルで繋がる同志たちに囲まれて、どのようなドラムサークル現場でも

「できない気がしない!」と思えるのは、繋がっているドラムサークル同志のおかげなんでしょうねー。

 

ほんとうに感謝!感謝!です。

 

今回、プレゼンターをしてくれた皆様、

参加してくれた皆様、実行委員の皆様、

ありがとうございます!

また次回、お会いしましょう~!