ブログも再開いたします。

ずいぶん、ブログをさぼっていました(笑)

コミュニティドラムサークルを開催させてもらっている『いかるがホール』のリハーサル室が一時的に使えなくなって。。

 

私のほうも密になるドラムサークル自体、開催を見合わせておりました。

 

集まることの重要性

そんな中、今年に入ってからバンドを一緒にやろうと誘われました。

 

そのバンド、私が30代になったくらいに初めてJAZZという世界に誘ってくれた方。断る理由なんかない!(というか、、ヒマだった・・ 笑)

練習場所はいかるがホールのリハーサル室。。

 

・・!あれ? リハーサル室、使えるの?

 

と、いつのまにか使えるようになっていたドラムサークル会場。。

 

これは再開するしかない!!・・ということで(笑)、人数制限をかけながらの再開になりますが、7月から再開したいと思います。

 

久しぶりのバンドのほう、たぶん10年ぶりに集まって演奏したと思うけど、みんないい意味で変わっていない。

わざわざ時間を合わせてひとつの場所に集まって、音を出す。

『今のところ、もう一回』とか言いながら合わせなおして、決めごとを決めて、次の練習のとき忘れてる(人間だもん 笑)

これってよくよく考えてみたら、ものすごく効率がわるい。

最近の言い方でいえば『生産性がない』とでもいうのか?

 

でも、我々は潜在意識の中で理解していると思う、こういった活動が人生には大事。

集まって直に感情を感じ、思い思いの音を出す。これが重要なのだ。

最近の活動

長いながーいこの2年間の冬眠中。。何をしてたかっていうと、

セッションや、こそっとライブ活動とか(笑)

生活介護Kakaraさんでのドラムサークルも細々ながら続けながら

ドラムサークルの勉強会や心理の勉強をしてました。

 

勉強会や講座など、オンラインって便利ですね。移動時間ゼロで自宅が瞬時に勉強会場!

 

でもこれってホントに自分にとっていいんかい?

↑こそっとライブ活動をした一部。中央区にぎわいフェスタ2021に出演した動画。

私はブルースバンドでカホンを叩いています。川の向こうからカメラで撮っていたらしく、動画の途中で横切る船が少し笑える(笑)

今後の活動について

今後の活動とはいいつつも、基本的には流行り病前の活動に戻ろうとするだけですが、、。

ただ、心理の勉強をしてきた経験を生かした活動もしていこうと思っています。

 

オンライン会議、オンライン飲み会、オンライン勉強会。。いろいろオンラインが多くなりました。

便利なところは、会議から会議へ、会議から勉強会へ、勉強会から飲み会へ、、移動時間0分ですぐにさんかできる。

便利なんだけど、ぶっちゃけシンドイー!

 

リアルであればこんなスケジュールはあり得ないけど、オンラインならではのスケジュール。

 

そうだー。リアルな場合は会場まで電車に乗って行き、休憩中は雑談やボーッとしたり、帰りは寄り道したり、、無駄な時間と思える時間で、助走期間、テイクバックの時間、クールダウンの時間があるのだ。

 

助走期間があれば、より早く走る事ができるし、テイクバックができれば、力強いバッティングができ、クールダウンの時間で興奮気味の脳を落ち着かせて、次の活動の準備ができる。

 

オンラインではそれがない。

 

常にトップスピードのまま、会議に参加し、家の用事をし、飲み会に参加するのだ(笑)

これって、トップスピードだけど、トップスピードとはいえないね。。全力ではあるけどもー!

 

いままでは『こんなことで集合するの?』っていう内容もあったし、その点はオンラインでいいんだけど、無駄だと思われていたことも実は無駄では無かったってこともある。

 ON/OFFという言い方であれば、OFFというのも重要で、ONばかりではオーバーヒートしてしまう。

音楽でも休符はあるが、休符は本当に休みじゃなくて、『休符を演奏しなさい』ってよく言われました。

普段の活動でも、何もしてない時ってホントに何もしてないわけではないってことやね。

 

何をするにしても自分に優しく、心を置き去りにしてしまうと苦しくなりますね。

 

自分に優しく。

これからは、心のお話もブログで書いていきたいと思います。